「日本政策金融公庫の貸付制度」申請書作成ツールの活用方法
弊社が作成した日本政策金融公庫の「新型コロナウイルス感染症特別貸付」の申請書作成ツールの利用から申請を行うまで流れと、注意点をご案内致します。
※当ページでは、「入力時の注意点をご案内すること」を主な目的としているため、入力項目すべての内容を網羅しておりません。ご理解をお願い致します。
また、「新型コロナウイルス感染症特別貸付」の詳細につきましては、日本政策金融公庫のホームページをご確認ください。
<参考情報>
新型コロナウイルス感染症特別貸付
申請までの流れ
- 融資条件の確認
融資条件に当てはまっているかを確認します。 - 申請書作成ツールへ情報入力
申請書作成ツールからご利用者の基本情報など、必要情報を入力します。
<申請書作成ツール>
【日本政策金融公庫】新型コロナウイルス感染症特別貸付申込書作成ツール - 申請書の印刷
申請書作成ツールの情報入力後に表示される「Myページ」より申請書を印刷してください。
入力終了時に「Myページ」のURLが添付されたメールも届きます。
※メールは基本情報のメールアドレスに入力された宛先に送付されます - 「借入申込書」に手書きで記入・押印
申請書作成ツールで作成した「借入申込書」に必要事項を手書きで記入・押印します。
※申請書作成ツールから個人情報に関わる項目は入力・転記できない仕様としているため、印刷後の書類に一部手書きでの記入をお願いします - 申請時に必要な書類の取得
申請書作成ツールで作成した書類、確定申告書のコピーなど、申請に必要な書類を集めます。 - 書類を郵送
最寄りの支店まで書類を郵送します。
融資条件
融資対象者は、「最近1ヵ月の売上高」が下記の1か2の条件に合致する売上高と比較して5%以上減少している方(企業)になります。
- 前年または前々年の同期(同じ月)
- 業歴3ヵ月以上1年1ヵ月未満の場合
(1) 過去3ヵ月(最近1ヵ月を含む)の平均売上高
(2) 令和元年12月の売上高
(3) 令和元年10月から12月の平均売上高
<参考情報>
新型コロナウイルス感染症特別貸付
申請書作成ツール利用上の注意点
申請書作成ツールから情報を記入する際は、ツール上の案内に従って入力してください。
当ページでは、申請書作成ツールの中でも、「分岐する箇所」や「事前に確認が必要な事項」のみシート別に注意点として抜粋してあります。
※入力項目すべての内容を網羅しておりませんので、ご了承をお願い致します。
<申請書作成ツール>
【日本政策金融公庫】新型コロナウイルス感染症特別貸付申込書作成ツール
基本情報シート
このシートの「日本政策金融公庫の申し込み」の選択により、「企業情報シート」の入力が必要になりますので、申請前に確認をお願い致します。
- 日本政策金融公庫の申し込み
日本政策金融公庫への申し込みを行うのが「はじめて」か、「過去にある」かの選択をしてください。
「はじめて」を選択
「企業情報シート」の入力が必要になります。
「過去にある」を選択
「企業情報シート」の入力が不要になります。
売上情報シート
このシートで入力した「前年又は前々年の売上金額」より、「直近の月の売上高」が5%以上減少していることが融資条件となりますので、申請前に確認をお願い致します。
- 前年又は前々年の売上金額
法人経営者
前年の決算書の事業概況書の月別売上高の金額を入力してください。
個人経営者
今年の確定申告の決算書の月別売上高の金額を入力してください。
印刷時
「Myページ」画面右上の選択項目により、印刷書類が追加されますので、「印刷」ボタンを押す前に切り替えをお願いします。
- 印刷書類の追加 ※「Myページ」画面右上の選択項目
「はじめて」を選択
「ご商売の概要(お客さまの自己申告書)」が印刷されます。
「過去に申し込みあり」を選択
「ご商売の概要(お客さまの自己申告書)」は印刷されません。
<参考資料>
手書き記入項目
申請書作成ツールで作成した資料を印刷し、「借入申込書」に記入例を参考に手書きでの項目の記入・押印をお願いします。
<参考情報>
借入申込書 記入例
申請時に必要な書類
法人経営者
- 申請書作成ツールで作成した資料一式
※1部づつ印刷してください - 直近2期分の確定申告書・決算書(コピー)
※はじめて申し込みを行う場合
はじめて申し込みを行う場合は、下記3~5の資料も必要となります。 - 法人の履歴事項全部証明書または登記簿謄本(原本)
- 代表者の運転免許証またはパスポート(コピー)
※免許証は両面、パスポートは顔写真のページ及び現住所等の記載のあるページ - 許認可証(コピー)
※飲食店などの許可・届出等が必要な事業を営んでいる方
個人経営者
- 申告書作成ツールで作成した資料一式
※1部づつ印刷してください - 最近2期分の確定申告書一式(コピー)
※はじめて申し込みを行う場合
はじめて申し込みを行う場合は、下記3~4の資料も必要となります。 - 運転免許証またはパスポート(コピー)
※免許証は両面、パスポートは顔写真のページ及び現住所等の記載のあるページ - 許認可証(コピー)
※飲食店などの許可・届出等が必要な事業を営んでいる方
<参考情報>
「新型コロナウイルス感染症特別貸付」のお申込時にご提出いただく書類
郵送先
日本政策金融公庫の「店舗案内」からの最寄の支店を確認し、「申請時に必要な書類」を郵送します。
<参考情報>
店舗案内